矯正治療の流れ

矯正治療の流れ

ふかわ矯正歯科では、主に以下のような流れで矯正治療を行っております。
患者様一人ひとりの症状、状況に応じて異なる場合もございます。詳しい治療の流れについては、治療前にお話しさせていただきます。

  1. 01.初診相談(所要時間30分~1時間程度)

    ご本人やご家族の歯並びや咬み合わせで気になっていることや悩みを詳しく伺います。お口の中を見させて頂いた後、歯並びの問題点や考えられる治療方法、一般的な矯正治療の流れ、費用について分かりやすくご説明いたします。どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

  2. 02.精密検査(所要時間30分~1時間程度)

    患者様一人ひとりのお口の中の状態、顎の成長やバランス、位置関係を正確に把握し、適切な診断を行うために精密検査を行います。検査にはレントゲン写真、歯型、顔やお口の写真、かみ合わせの検査や顎の動きを検査致します。また当院では虫歯予防管理のため、唾液検査を必ず行い、虫歯のなりやすさなどのリスクについても治療開始前に患者様にお伝えし治療を開始していきます。

  3. 03.診断・治療計画の説明(所要時間1時間程度)

    約3、4週間後、精密検査の結果をご報告し、考えられる治療の選択肢をご説明致します。それぞれの治療方針・期間、メリット・デメリット、使用する装置や費用についても詳しくご説明いたします。治療に対する希望や疑問・不安などをお聞きして納得の頂けた治療法で治療を開始していきます。

  4. 04.治療(所要時間30分~1時間程度)

    矯正装置を装着し、いよいよ矯正治療のスタートです!装置を装着したら、大人の矯正治療の場合は月に1回程度、こどもの矯正治療の場合は治療内容によって約3週間から6週間ごとに来院して頂きながら、ワイヤーの交換や矯正装置の調節を行い歯並びを整えていきます。通常、治療期間は2~3年、通院回数は24~36回です。また、定期的に歯磨き指導や歯のクリーニング、フッ素塗布を行いながら、治療中の“虫歯ゼロ”を目標に治療を進めていきます。

  5. 05.メインテナンス(保定期間)

    装置が外れたら終わりではなく、メインテナンス期間(保定期間)に入ります。装置を外したばかりの歯は、元の位置に戻ろうとするため、取り外しのできる保定装置を使い、キレイになった歯並び・咬み合わせの維持、安定を図ります。皆様、装置が外れるとどうしても油断しがちですが、この保定期間はキレイになった歯並びを維持するために、とても大切な期間になります。この期間は3か月から半年に一度の来院で、保定装置のチェックとクリーニングを行いながら、咬み合わせの維持管理を行っていきます。

矯正治療を成功させるために

食べたら必ず歯を磨く
毎食後きれいに歯をみがける人は、治療中に虫歯は歯ぐきの病気にかかる心配がないので、治療がどんどん進みます。
装置をよく使う
ヘッドギアー、プレート、ゴム輪などのとりはずせる装置は使わないと効果がでません。
よく使えば歯はどんどん動き、顎の成長も調整できるので治療が早く進みます。
通院の約束を守る
約束の日や時間を守らないと、歯の動きや顎の成長の調整がうまくいかないので治療が遅れてしまいます。
もし都合で約束の日や時間に行けないときは、早めに次の約束をしましょう。
矯正装置がはずれても油断しない
矯正装置がはずれても、矯正治療は終わりではありません。装置をはずしてそのままにしておくと、歯は元の位置に戻ろうとする傾向があります(あともどり)。
そこで、あともどりを防ぐために保定装置(リテーナー)を1~2年、場合によっては3~4年はめます。やっと長い治療が終わったのにとおもうかもしれませんが、今までの努力をむだにしないように最後までがんばりましょう。